愛媛県久万高原町にある国の天然記念物「八釜の甌穴群」。長い年月をかけて川の流れによってできた甌穴(ポットホール)が、大小合わせて8つあり、その壮大な景観は圧巻です。
八釜の甌穴群は、愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷にある、国の天然記念物に指定されている渓谷です。長い年月をかけて川の流れによってできた甌穴(ポットホール)が、大小合わせて8つあり、その壮大な景観は圧巻です。最大の甌穴は深さ10メートル、直径15メートルにも及び、その迫力に圧倒されます。 周囲には遊歩道が整備されており、渓谷美を満喫しながら散策できます。遊歩道は、渓谷の急斜面を縫うように作られており、ところどころに階段やロープ場があり、冒険気分が味わえます。 また、周囲には豊かな自然が広がっており、ハイキングやキャンプを楽しむこともできます。渓谷沿いには、清流が流れ、夏には水遊びを楽しむことができます。秋には紅葉が美しく、渓谷全体が赤や黄色に染まります。 八釜の甌穴群は、自然の力強さと美しさを体感できる、まさに絶景スポットです。愛媛県を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。