石鎚神社土小屋遥拝殿
お気に入りmenuメニュー

石鎚山への登山の起点として、雄大な石鎚山を目の前に、心身を清めるパワースポットとして人気です。
おすすめポイント
- 石鎚山への登山の起点
- 雄大な石鎚山を目の前に
- 心身を清めるパワースポット
- 神職が常駐
- 月々の祭典や神事、行事が行われている
概要
石鎚神社 土小屋遙拝殿は、愛媛県上浮穴郡久万高原町若山にある石鎚神社の遥拝殿です。石鎚スカイラインの終点、標高1,500mの土小屋に位置し、石鎚山への登山の起点としても知られています。
石鎚山は、古来より信仰の山として崇められてきた霊峰で、石鎚神社は石鎚山の山頂にある神社です。
土小屋遙拝殿は、石鎚山への登山の安全祈願や、石鎚神社への参拝の拠点として、多くの登山客や観光客が訪れます。
また、土小屋遙拝殿は、石鎚神社の重要な拠点として、神職が常駐し、月々の祭典や神事、行事が行われています。
特に、4月1日~11月末には、神職が常駐し、一般登拝の方のご祈願等も受け付けています。
土小屋遙拝殿から眺める石鎚山は、まさに圧巻で、その雄大な姿に圧倒されること間違いなしです。
登山をしない方でも、石鎚山を眺めながら、自然のパワーを感じることができます。
ぜひ、石鎚神社 土小屋遙拝殿を訪れてみてください。