樹齢約110年の山桜が咲き誇る、見事な桜。ため池に映る逆さ桜も美しく、昼間も夜間も幻想的な風景を楽しめる。
浅井の一本桜は、福岡県久留米市山本町耳納にある、樹齢約110年の山桜です。その堂々たる風格は、見ている人を圧倒するほど。幹周り4.3m、高さ18mという巨木で、花密度も高く、満開時には、まるでピンク色の雲がかかったように見えます。 浅井の一本桜の最大の魅力は、なんといっても「逆さ桜」でしょう。桜が水面に映り込み、まるで空中に浮いているように見える幻想的な光景は、息を呑む美しさです。青空に映える桜も美しいですが、池に映る逆さ桜は、また違った美しさがあり、多くの観光客を魅了しています。 毎年、開花時期には多くの観光客が訪れ、賑わいを見せます。桜の開花時期に合わせて、夜間ライトアップも実施されます。ライトアップされた桜は、昼間とは異なる、幻想的な美しさを放ち、夜桜を楽しみたい人にもおすすめです。 浅井の一本桜は、地元の人々に愛され、大切に守られてきた桜です。その姿は、長い年月を経て培われた、自然と人との深い繋がりを感じさせてくれます。春の訪れを感じ、美しい桜に心を奪われてみてはいかがでしょうか。