甘木公園
お気に入りmenuメニュー

春には約4,000本の桜が咲き誇り、県内有数の桜の名所として知られる甘木公園。
おすすめポイント
- 春には約4,000本の桜が咲き誇る、県内有数の桜の名所
- ひょうたん池の美しい景色
- 噴水やアスレチック施設など、子どもも楽しめる遊具
- 大平山への登山ルート
- 季節折々の花々や紅葉を楽しむことができる
概要
甘木公園は、福岡県朝倉市にある、ひょうたん池を中心とした広大な公園です。春には約4,000本の桜が咲き誇り、県内有数の桜の名所として知られています。
甘木公園の歴史は古く、明治35年頃に琴平山に続く丸山の頂上を平らにして、公園作りが始まりました。その後、大正4年には大正天皇即位の大礼として公園地域を拡張、桜の植樹を行い、現在の基礎が築かれました。翌大正5年に甘木公園が設置されました。
公園の中央にあるひょうたん池は、桜の季節には特に美しく、噴水も10時から21時まで毎時00分から5分間噴水されています。夜はライトアップされ、噴水のイルミネーションも楽しめます。
甘木公園は桜以外にも、藤の花、ツツジ、紅葉など、一年を通して様々な花々を楽しむことができます。また、園内には遊具やアスレチック施設も充実しており、子ども連れでも楽しめます。
さらに、大平山への登山ルートも整備されており、自然を満喫しながらハイキングを楽しむこともできます。
甘木公園は、自然に囲まれた場所で、ゆっくりと時間を過ごしたい人におすすめです。四季折々の美しい景色を眺めながら、散策したり、ピクニックを楽しんだり、心身のリフレッシュに最適です。