約800メートルにわたって300店が軒を連ねる、東北最大級の朝市!
舘鼻岸壁朝市は、青森県八戸市の舘鼻岸壁で3月中旬から12月末までの毎週日曜日に催される朝市です。約800メートルにわたって300店が軒を連ね、その光景はまるで巨大な街のようでもあり、活気にあふれた独特な雰囲気を醸し出しています。新鮮な海の幸や山の幸、地元の特産品などが所狭しと並び、東北の食文化を肌で感じることができます。 朝市では、新鮮な魚介類や農産物を直接生産者から購入することができます。八戸沖で獲れた新鮮な魚介類は、その場で食べても、持ち帰って自宅で楽しむこともできます。また、地元の農家さんが丹精込めて作った野菜や果物も豊富に揃っています。 地元の特産品も数多く販売されています。八戸の伝統工芸品や、青森県産のリンゴや日本酒など、お土産に最適なものがたくさんあります。 朝市には、美味しい食べ物を提供する屋台もたくさん出店しています。新鮮な魚介を使った海鮮丼や、地元産の野菜を使ったラーメンなど、八戸の味を堪能することができます。 舘鼻岸壁朝市は、単なる買い物をする場所ではなく、地元の人々との触れ合いを楽しめる場所でもあります。生産者の方々と直接話をすることで、八戸の食文化について深く知ることができます。 八戸を訪れた際は、ぜひ舘鼻岸壁朝市に足を運んでみてください。活気のある市場の雰囲気と、新鮮な海の幸や山の幸を味わうことができます。