八戸酒造
お気に入りmenuメニュー

八戸酒造は、青森県八戸市に本社を置く酒造メーカーです。大正年間に建設された6つの建造物が国の「登録有形文化財」に登録され、歴史を感じながら見学できます。
おすすめポイント
- 国の「登録有形文化財」に登録された歴史ある建造物を間近で見学できる
- 県産の米と酵母、蟹沢の名水を使用したこだわりの酒造りを見学できる
- 陸奥男山、陸奥八仙など、様々な銘柄の日本酒を試飲できる
- 日本酒の製造工程を見学できる
- お土産に日本酒を購入できる
概要
八戸酒造は、青森県八戸市に本社を置く酒造メーカーです。創業1775年(安永4年)と歴史があり、現在も伝統を守りながら、新しい酒造りに挑戦しています。大正年間に建設された6つの建造物は国の「登録有形文化財」に登録されており、歴史を感じながら見学できます。蔵見学では、日本酒の製造工程を見学できるだけでなく、蔵の歴史や酒造りのこだわりについて学ぶことができます。また、試飲コーナーでは、陸奥男山や陸奥八仙など、様々な銘柄の日本酒を試飲できます。八戸酒造では、日本酒の販売も行っています。お土産に、自分用にも、ぜひ八戸酒造の日本酒をお買い求めください。
八戸酒造では、季節限定の日本酒や、オリジナルグッズも販売しています。ぜひ、八戸酒造に足を運んでみてください。