急峻な山腹に建ち並ぶ伝統的な民家が織りなす、日本の原風景を体感できる場所。
落合集落は、徳島県三好市の東祖谷山村にある集落で、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。標高約500mの急峻な山腹に、江戸中期から昭和初期にかけて建てられた民家が建ち並び、日本の伝統的な山村の風景を今に伝えています。集落内の高低差は約390mにも及び、急傾斜地に集落を形成しています。 集落の起源は明らかになっていませんが、平家の落人伝説や開拓伝承などが祖谷地方には残っており、その歴史の深さを感じることができます。 集落内には、急傾斜地に作られた棚田や石垣、そして古民家などが点在し、まるで時間が止まったかのような静寂の世界が広がっています。昔ながらの暮らしと自然の息吹を感じながら、ゆったりと時間を過ごすことができます。 落合集落は、現代では見られない、昔ながらの日本の原風景を体感できる場所です。ぜひ、足を運んでみてください。