宝福寺

行きたい行きたい
お気に入りお気に入り
注目

室町時代の画僧 雪舟が修行したことで有名な寺院で、秋には紅葉の名所としても知られています。

宝福寺の観光地画像(1)
宝福寺の観光地画像(2)
宝福寺の観光地画像(3)
宝福寺の観光地画像(4)
宝福寺の観光地画像(5)

概要

井山宝福寺は、岡山県総社市井尻野にある臨済宗東福寺派の寺院で、山号は井山、本尊は虚空蔵菩薩です。宝福禅寺とも呼ばれ、室町時代の画僧 雪舟が修行したことで有名な寺院として知られています。 創建年代は不明ですが、天台宗の僧・日輪によって開かれたとされ、元来は天台宗の寺院でした。鎌倉時代の貞永元年(1232年)に備中国真壁(現在の総社市真壁)出身の禅僧・鈍庵慧總によって禅寺に改められました。 当時の天皇であった四条天皇は病気となっていたため、鈍庵が天皇の病気平癒のために祈祷を行ったところ、壇前に客星が落ち、天皇の病気は平癒したという言い伝えが残っています。星が落ちた場所に井戸を掘り「千尺井」と名付けられました。これが山号「井山」の由来になったとされています。 その後、寺院は天皇の勅願寺となり発展し、一時は塔頭・学院55、末寺300寺を数えるほどの巨刹となり隆盛を誇りました。しかし、戦国時代に起こった備中兵乱では地元の戦国大名三村氏に味方し、天正3年(1575年)に三重塔を残し伽藍のことごとくを戦火により失いました。その後、江戸時代に至るまでの間は荒廃していましたが、江戸時代初期に復興され、再び山門・仏殿・方丈・庫裏・禅堂・鐘楼・経蔵の禅宗様式七堂伽藍を備える本格的な禅寺となりました。本堂にあたる仏殿は享保20年(1735年)に再建されています。 境内には、秋には紅葉の名所として知られる美しい庭園があり、政治家の橋本龍伍(文部大臣、厚生大臣などを歴任)、龍太郎(第82代・第83代内閣総理大臣)父子の墓もあります。 雪舟は、室町時代に備中国赤浜(現在の総社市赤浜)に生まれ、少年時代をこの宝福寺で過ごしたとされています。幼少より絵が上手であった雪舟は、修行もそこそこに絵ばかり描いていたため、修行に身を入れさせようと、禅師は雪舟を柱に縛り付けて反省を促したというエピソードが残っています。夕刻、様子を見に来た禅師は逃げようとする1匹の鼠を見つけ、捕まえようとしたが動かなかったそうです。よく見るとそれは、雪舟が流した涙を足の親指で描いたものであったというのです。それ以来、禅師は雪舟の絵をとがめなくなったといわれています。現在、この時の床板は取り外されています。 井山宝福寺は、歴史と文化を感じることができる、魅力的な観光スポットです。ぜひ一度訪れてみてください。

  • 神社仏閣

基本情報

住所
岡山県総社市井尻野1968 岡山県の観光地を探す
アクセス
JR総社駅から車で10分 ルートを表示
HP
http://iyama-hofukuji.jp/

Recommended nearby attractions

大滝山福生寺

大滝山福生寺
distance 宝福寺から37.567km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 神社仏閣
  • 国宝・重要文化財
  • 世界遺産
室町時代に建てられた重要文化財の三重塔など、歴史を感じられる建造物が魅力です。

長福寺

長福寺
distance 宝福寺から46.149km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
  • 神社仏閣
岡山県下最古の木造建築、国の重要文化財に指定されている三重塔が魅力!

本山寺

本山寺
distance 宝福寺から37.794km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
  • 神社仏閣
岡山県美咲町にある歴史ある寺院。重要文化財の本堂や三重塔など、見応えのある建造物が魅力です。

安国寺

安国寺
distance 宝福寺から46.708km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 神社仏閣
安国寺恵瓊ゆかりの寺で、国の重要文化財に指定された釈迦堂など見どころ満載。

医王寺

医王寺
distance 宝福寺から47.297km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 神社仏閣
  • 国宝・重要文化財
鞆の浦の絶景を望む、歴史と自然豊かな寺院。6年に一度のご開帳も見逃せない!

頼久寺

頼久寺
distance 宝福寺から15.817km
  • 神社仏閣
  • 日本庭園
小堀遠州作の枯山水庭園が魅力!

遍照院

遍照院
distance 宝福寺から10.971km
  • 神社仏閣
  • 史跡・名勝・天然記念物
平安時代の歴史を感じられる、静かで美しい寺院。国の重要文化財である三重塔は必見です。

妙本寺

妙本寺
distance 宝福寺から13.492km
  • 神社仏閣
  • 国宝・重要文化財
  • その他の文化財
日蓮宗の西国布教の拠点として栄えた寺院で、国の重要文化財である桃山時代の番神堂も見どころです。

備中国分寺

備中国分寺
distance 宝福寺から5.169km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 世界遺産
備中国分寺は、奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺の一つで、田園風景の中にそびえ立つ五重塔がシンボルとなっています。

福山城

福山城
distance 宝福寺から40.689km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
福山城は、天守閣の美しさから「東洋のモナリザ」とも呼ばれる、広島県福山市にある平山城。水堀に囲まれた美しい姿は必見です!

Nearby Hotels

ビジネス旅館総社

7.3 Very Good12 reviews
ビジネス旅館総社
distance 宝福寺から1.453km

サントピア岡山総社

6.7 Good7 reviews
サントピア岡山総社
distance 宝福寺から2.05km

国民宿舎サンロード吉備路

5.6 1 reviews
国民宿舎サンロード吉備路
distance 宝福寺から4.058km

ベッセルホテル倉敷

8.4 Excellent587 reviews
ベッセルホテル倉敷
distance 宝福寺から9.286km

ゲストハウス ライフフィールド

9.2 Exceptional281 reviews
ゲストハウス ライフフィールド
distance 宝福寺から9.864km