北海道のアイヌ文化をはじめ、世界各国の北方民族の文化や歴史を学べる博物館。実物資料や映像資料を通して、北方の暮らしや文化を体感できます。
北海道立北方民族博物館は、北海道網走市にある、世界各国の北方民族の文化や歴史を学べる博物館です。博物館は、北海道教育委員会が設置し、財団法人北方文化振興協会が指定管理者として管理をしています。 博物館の対象とする北方民族とは、オホーツク海・北極海周辺の、北海道、ロシア沿海州、アラスカ、シベリア、北欧等の地域に棲む民族(アイヌ、ニヴフなど)です。これらの地域と民族の文化と歴史の研究や理解促進を目的としています。これらの民族を対象とした民族学博物館としては、日本では唯一のものであるため、貴重な資料が数多く展示されています。 展示室では、アイヌ民族の伝統的な衣装や道具、住居の模型、オホーツク文化の遺物などが展示されています。また、映像資料も充実しており、北方の暮らしや文化をより深く理解することができます。 博物館周辺には、天都山やオホーツク流氷館など、他の観光スポットも点在しています。博物館を訪れた際には、これらのスポットも合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。 北海道立北方民族博物館は、北方の文化や歴史を学び、理解を深めることができる、おすすめのスポットです。