三重県紀北町の雄大な自然を満喫できる景勝地。巨岩奇岩が立ち並ぶ渓谷美は圧巻。
魚飛渓は、三重県北牟婁郡紀北町相賀字木津にある、銚子川の支流・又口川沿いに広がる景勝地です。約3kmにわたって続く渓谷には、大小様々な奇岩や巨岩がそびえ立ち、その雄大な風景は訪れる人を圧倒します。春には桜、藤、シャクナゲが咲き乱れ、初夏の緑葉、秋の紅葉と、一年を通して変化を楽しめるのも魅力です。 魚飛渓の名前の由来は、古くからこの渓谷に生息していた鮎が、岩の間を飛び跳ねる姿が見られたことから名付けられたと言われています。 渓谷内には、自然が作り出した岩の滑り台や、大小様々な滝などもあり、子供も大人も楽しめるスポットです。夏には、清涼感あふれる川遊びやキャンプを楽しむ人たちで賑わい、都会の喧騒を離れて、大自然の中でリラックスできます。 魚飛渓の周辺には、魚飛不動尊やキャンプ場などもあり、1日中楽しむことができます。魚飛不動尊は、役行者(役小角)を祀るお寺で、古くから信仰を集めています。また、キャンプ場は、自然に囲まれた静かな場所で、バーベキューや星空観察など、都会では味わえない体験ができます。 魚飛渓は、自然の雄大さ、美しさ、そして静寂さを体感できる、まさに癒やしの空間です。心身のリフレッシュを求める方、自然を満喫したい方におすすめの観光スポットです。