静寂の中に優美な景観が広がる、国の名勝に指定された「妙国寺庭園」。
妙国寺は、日向市にある日蓮宗のお寺で、康永元年(1342年)に創建された古刹です。創建当時の建物は、残念ながら現存していませんが、その後何度かの改修を経て、現在の姿になりました。妙国寺は、その歴史と文化を伝える貴重な文化財を数多く所蔵しています。中でも、国の名勝に指定されている「妙国寺庭園」は、必見です。 妙国寺庭園は、池や中島、石組み、築山と植栽が調和し、静寂の中に優美な景観を創り出しています。庭園は、寺伝によれば、本堂南側の回廊から鑑賞するのが最良と言われています。回廊から眺める庭園は、まるで絵画のように美しく、心が安らぎます。 妙国寺は、静寂の世界に包まれた、心が安らぐ場所です。歴史を感じながら、ゆっくりと散策してみてください。