カトリック津和野教会
お気に入りmenuメニュー

小京都と呼ばれる町並みとは少し異質な存在で、歴史を感じさせる教会です。
おすすめポイント
- 小京都と呼ばれる町並みとは少し異質な存在
- 歴史を感じさせる教会
- 長崎から島流しにあい、ここでキリスト教改宗を強制され拷問で亡くなられた方がいる
- 礼拝堂が畳敷きになっている
- 当時の歴史を感じることができる
基本情報
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町大字後田口66-2 島根県の観光地を探す
- アクセス
- JR津和野駅から徒歩10分 ルートを表示
- 営業時間
- 8:00~17:30(11月~3月:~17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 100円(志納)
- HP
概要
カトリック津和野教会は、小京都と呼ばれる町並みのなかに佇む、歴史を感じさせる教会です。明治時代に建てられた教会で、長崎から島流しにあい、ここでキリスト教改宗を強制され拷問で亡くなられた方がいるそうです。礼拝堂が畳敷きになっているのも特徴で、当時の歴史を感じることができます。
教会の周りには、風情ある町並みが広がっており、散策を楽しむことができます。また、津和野町には、歴史的な建造物や美術館なども多く、一日かけてゆっくりと観光を楽しむことができます。
カトリック津和野教会は、静かで落ち着いた雰囲気の教会なので、ゆっくりと時間を過ごしたい方におすすめです。教会の歴史や建築様式、そして当時の信仰の状況について考えるきっかけになる場所です。