慈恩の滝
お気に入りmenuメニュー

上段20m、下段10mの二段の滝で、迫力満点!滝の裏側に入れる「裏見の滝」としても有名です。夜にはライトアップされ、昼間とはまた違う幻想的な姿を見せてくれます。
おすすめポイント
- 上段20m、下段10mの迫力ある二段の滝
- 滝の裏側に入れる「裏見の滝」
- 夜間ライトアップで幻想的な雰囲気に
- 豊かな自然に囲まれた秘境のような場所
- 「天瀬三瀑」のひとつ
概要
慈恩の滝は、大分県日田市と玖珠郡玖珠町の境に位置する、上段20m、下段10mの二段の滝。豊かな自然に囲まれた、まさに秘境といった雰囲気。
滝の裏側へ回れる「裏見の滝」として知られており、滝の裏側からの眺めは、まさに絶景!
滝壺に降り立つと、水しぶきが顔に当たり、涼しさと同時に、大自然のパワーを感じることができる。
また、夜にはライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な姿を見せてくれる。
さらに、この滝は、桜滝、観音の滝と合わせて「天瀬三瀑」と呼ばれ、さらに、楓葉の滝、山伏の滝、夕日の滝を加えて「天瀬六瀑」と呼ばれる、まさに滝好きにはたまらない場所。
近くには道の駅「慈恩の滝 くす」があり、休憩や食事にも便利。
この滝を訪れる際は、時間に余裕を持って、周辺の自然も楽しんでほしい。
慈恩の滝は、自然の力強さと美しさを感じることができる、まさにパワースポット。心身ともにリフレッシュできる、おすすめの観光スポットです。