戦国時代から続く名門、吉川家の歴史と文化に触れることができる史料館。
吉川史料館は、山口県岩国市にある、戦国時代から続く名門・吉川家の歴史と文化を伝える博物館です。吉川家は、毛利氏の家臣として活躍し、安芸国、周防国、長門国など、西日本の広い地域を支配しました。館内には、吉川家の歴史や文化を伝える貴重な資料が数多く展示されています。特に、国宝に指定されている「吉川元春公肖像」は必見です。この肖像画は、元春公の威厳と風格が感じられる傑作で、吉川家の歴史を語る上で重要な作品です。 また、吉川史料館には、戦国時代の武器や甲冑、江戸時代の書物や絵画、吉川家の暮らしを伝える民具などが展示されています。これらの資料を通じて、吉川家の歴史や文化を深く理解することができます。 吉川史料館は、歴史好きはもちろん、誰でも楽しめる博物館です。岩国市を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。