更上閣
お気に入りmenuメニュー

明治時代に建てられた歴史ある建物で、国の登録有形文化財に指定されている。
おすすめポイント
- 明治時代に建てられた歴史ある建物
- 国の登録有形文化財
- 全室和室
- 会議やイベントなど様々な用途に利用可能
- 八戸市の歴史を感じることができる
基本情報
- 住所
- 青森県八戸市本徒士町5-4 青森県の観光地を探す
- アクセス
- JR八戸駅から徒歩10分 ルートを表示
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 休業日
- 12/29~1/3
- 料金
- 無料
- HP
概要
更上閣は、明治30年頃に建築された建物で、平成15年に国の登録有形文化財に指定された。全室和室で、明治時代の建築様式がそのまま残されており、歴史を感じることができる。かつては、八戸市の有力者たちの集会場として使われていた。現在は、会議やイベントなど様々な用途に利用されている。広々とした空間は、イベントや会議などに最適だ。また、歴史的な建造物を眺めながら、ゆったりとくつろぐこともできる。八戸市の歴史に触れたい人、静かな空間で時間を過ごしたい人にオススメだ。更上閣は、八戸市の歴史を語る上で欠かせない存在であり、これからも多くの人々に愛されていくことだろう。