法然上人ゆかりの寺院で、生誕の地であり、国の重要文化財に指定されている御影堂などを見学できます。
誕生寺は、浄土宗の開祖である法然上人が生まれた地であり、その功績をたたえて建立された寺院です。法然上人は、鎌倉時代に活躍した僧侶で、親鸞や一遍など多くの弟子を育て、浄土宗を大きく発展させました。誕生寺は、法然上人の生誕の地であることから、多くの参拝者が訪れる聖地となっています。 誕生寺の見どころは、なんといっても国の重要文化財に指定されている御影堂です。御影堂は、法然上人の遺品や肖像画などを収蔵しており、歴史を感じることができます。また、御影堂の周囲には、山門や無垢橋など、歴史的な建造物が数多く残されており、当時の面影を偲ぶことができます。 誕生寺では、毎年4月に行われる誕生寺二十五菩薩練供養が有名です。誕生寺二十五菩薩練供養は、法然上人の両親の追善供養として、室町時代から続く伝統行事です。二十五菩薩の行列が、寺院内を練り歩き、壮観な光景を呈します。 誕生寺は、静かで落ち着いた雰囲気の中で、歴史を感じることができる寺院です。法然上人の教えに触れ、心安らぐひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?