四万十川で3番目に長い沈下橋で、のどかな風景を楽しめる観光スポットです。
高瀬沈下橋は、四万十川にかかる沈下橋の一つで、全長約232mと四万十川で3番目に長い橋です。川幅も広く、清流がゆっくりと流れるのどかな風景が心を癒します。 欄干がないのが特徴で、増水時には水中に沈むように設計されています。これは、洪水時に橋が流されるのを防ぐためです。橋の上からは、四万十川の雄大な景色を眺めることができ、特に初夏のホタル観賞は美しく、幻想的な景色を眺めることができます。 また、夏場はキャンプ客も多く、自然の中でゆったりと過ごすことができます。周辺には、キャンプ場や温泉施設、食事処なども充実しているので、1日中楽しむことができます。 高瀬沈下橋は、四万十川の魅力を存分に味わえるスポットです。ぜひ訪れてみてください。