雄大な太平洋と池田湖を望む、360度のパノラマを楽しめる絶景スポット。
開聞岳は、鹿児島県指宿市の薩摩半島最南端に位置する標高924mの火山で、その美しい円錐形の姿から『薩摩富士』とも呼ばれています。山頂からは、雄大な太平洋、青い海に浮かぶ屋久島、そして雄大な池田湖など、360度の絶景を望むことができます。 開聞岳の登山道は整備されており、初心者でも挑戦しやすいコースです。登山時間は約3時間程度で、山頂まで比較的楽に登ることができます。山頂からは、太平洋の水平線に沈む夕日や、夜空に輝く満天の星空など、様々な表情を見ることができます。 開聞岳周辺には、温泉や歴史的な史跡、美味しい海の幸など、魅力的な観光スポットが数多く点在しています。温泉では、開聞岳の麓にある「砂むし温泉」が有名です。砂むし温泉は、開聞岳の火山灰が堆積した砂に埋もれて温まる温泉で、体の芯から温まります。 また、開聞岳の麓には、開聞山麓自然公園があります。開聞山麓自然公園は、トカラウマや熱帯、亜熱帯植物園などがあり、自然を満喫することができます。 開聞岳は、自然と文化、歴史が融合した魅力的な場所です。ぜひ、開聞岳を訪れて、その雄大な自然を体感してください。