世界最大の砂時計が圧巻!砂の芸術や体験を通して、砂の世界を楽しめる博物館
仁摩サンドミュージアムは、島根県大田市仁摩町にある、砂の博物館です。世界最大の砂時計は、高さ10メートル、重さ2トンにも及び、1年かけて砂がゆっくりと落ちていく様は圧巻です。この巨大な砂時計は、時間という概念を改めて考えさせてくれるとともに、砂という素材の持つ力強さを感じることができます。 館内には、砂を使った様々な展示がされており、砂の芸術作品や、世界中の砂を集めたジオラマなど、大人も子供も楽しめる内容となっています。また、砂を使った工作や、砂絵を描く体験など、子供たちが創造性を育むのに最適な体験も用意されています。 仁摩サンドミュージアムは、砂という身近なものの中に、奥深い世界があることを教えてくれる場所です。砂時計の砂がゆっくりと落ちていく時間を眺めながら、日々の生活に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。 仁摩サンドミュージアムへのアクセスは、JR山陰本線 仁摩駅から車で約10分です。駐車場も完備しているので、車でのアクセスも便利です。