春には「祇園枝垂桜」が見頃を迎え、幻想的な夜桜も楽しめます。 都会の中にありながら、静かでゆったりとくつろげる、京都らしい風情漂う公園です。
円山公園は、明治19年(1886年)に京都で最初の都市公園として作られました。 東山を背に知恩院の南に隣接、八坂神社の西に位置し、都会の中にありながら、静かでゆったりとくつろげる空間が広がっています。 園内には、小川治兵衛によって作られた池泉回遊式の日本庭園や、坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像、約3,000人を収容可能な円山公園音楽堂などがあります。 春には「祇園枝垂桜」が咲き乱れ、夜にはライトアップも行われ、幻想的な夜桜を楽しむことができます。 また、園内には茶店や料亭もあり、休憩や食事を楽しむこともできます。 円山公園は、四季折々の表情を見せる公園で、何度訪れても飽きることがありません。 京都観光の際には、ぜひ足を運んでみてください。