大池寺
お気に入りmenuメニュー

七福神の宝船を模した枯山水庭園「蓬莱庭園」と甲賀三大仏の一つである釈迦如来坐像が魅力の大池寺。静寂の世界でゆったりと過ごせる、癒やしの空間です。
おすすめポイント
- 七福神の宝船を模した枯山水庭園「蓬莱庭園」
- 甲賀三大仏の一つである釈迦如来坐像
- 水没した鳥居のある弁天池
- 静寂の世界でゆったりと過ごせる癒やしの空間
- 歴史と自然を感じられる魅力的な寺院
基本情報
- 住所
- 滋賀県甲賀市水口町名坂1168 滋賀県の観光地を探す
- アクセス
- 近江鉄道「城南駅」から徒歩20分 ルートを表示
- 営業時間
- 9:00~17:00(冬期は16:00まで)
- 休業日
- 12/25~1/1、8/11~8/17
- 料金
- 高校生以上400円、中学生300円、小学生200円
- HP
概要
大池寺は、滋賀県甲賀市水口町にある臨済宗妙心寺派の寺院です。山号は龍護山。本尊は釈迦如来で、甲賀三大仏の一つに数えられます。小堀遠州が作庭したと言われる枯山水の蓬莱庭園は、七福神の宝船を模したもので、水口城築城を祝して作られたと伝えられています。
蓬莱庭園は、池や石、砂の配置によって、まるで海を渡る宝船が目の前に現れるような、幻想的な空間が広がっています。七福神それぞれを表す石が配置されているなど、細部にまでこだわって作られた庭園は、見ているだけでも飽きることがありません。
また、境内にある弁天池の水没した鳥居も、神秘的な雰囲気を醸し出し、多くの観光客を魅了しています。池のほとりに佇む鳥居は、水面に映る風景と相まって、幻想的な世界観を作り出しています。
大池寺は、静寂の世界に包まれた、心落ち着く空間です。庭園を散策したり、釈迦如来坐像を拝観したり、ゆったりと時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。