井伊直虎ゆかりの寺院で、小堀遠州が作庭した庭園は国の名勝に指定されており、静かで美しい景色を楽しむことができます。
龍潭寺は、静岡県浜松市浜名区にある臨済宗妙心寺派の寺院で、井伊家の菩提寺として知られています。徳川四天王の一人である井伊直政が、家康から近江国の佐和山城を与えられた際に、この地に龍潭寺を分寺したことから始まりました。龍潭寺は、井伊家と深い関わりがあり、井伊直虎の墓もこの寺院にあります。直虎は、戦国時代後期に活躍した女性武将で、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公としても知られています。龍潭寺には、直虎ゆかりの史跡が多く、歴史ファンならずとも訪れる価値のある寺院です。 龍潭寺の敷地内には、小堀遠州が作庭したとされる庭園があり、国の名勝に指定されています。庭園は池泉鑑賞式庭園で、池と石組み、そして周りの木々が見事に調和し、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。庭園の池は、春には桜が咲き乱れ、夏には蓮の花が咲き、秋には紅葉が美しく、冬には雪景色と、一年を通して様々な表情を見せる場所です。 龍潭寺は、静かで美しい場所であり、歴史と自然を満喫できるおすすめの観光スポットです。