みなとぴあ(新潟市歴史博物館)
行きたい お気に入り 信濃川のほとりに建つ、新潟の歴史と文化を体感できる博物館。
概要
新潟市歴史博物館みなとぴあは、信濃川のほとりに位置する新潟の歴史と文化を学ぶことができる施設です。新潟の歴史を古代から現代まで、さまざまな角度から紹介しています。常設展示では、新潟の自然環境や、人々の暮らし、産業などが紹介され、新潟の歴史がどのように形成されてきたのかを理解することができます。また、企画展では、新潟の歴史や文化に関連するテーマを取り上げて、より深く掘り下げた展示が行われています。体験プログラムでは、昔の暮らしを体験したり、伝統工芸を体験したりすることができます。新潟市歴史博物館みなとぴあは、新潟の歴史と文化を深く理解するための、最適な場所です。
基本情報
- 住所
- 新潟県新潟市中央区柳島町2丁目10 新潟県の観光地を探す
- アクセス
- ・磐越自動車道「新潟中央IC」より車で20分
・JR新潟駅からバスで30分 ルートを表示
- 営業時間
- 【博物館・旧税関庁舎】9:30~18:00(10~3月は17:00まで) ※旧第四銀行は9:30~21:00
- 休業日
- 月曜日(休日の場合は翌日)、12/28~1/3
- 料金
- 【博物館本館】一般300円、高大学生200円、小中学生100円
※旧第四銀行、旧税関庁舎は無料
- HP
- https://www.nchm.jp/