広大な海岸段丘面が、まるで畳を敷き詰めたように広がる千畳敷海岸は、雄大な自然と歴史を感じられる絶景スポットです。
千畳敷海岸は、青森県深浦町にある、津軽国定公園に属する海岸です。 1792年の地震で隆起したと伝えられており、津軽藩の殿様が千畳の畳を敷いて大宴会を開いたという伝説が残っています。 この伝説から「千畳敷」と名付けられたこの海岸は、広大な岩盤が、まるで畳を敷き詰めたように見えることからその名がついたと言われています。 海岸線には、黒鉱鉱脈と関連するグリーンタフと呼ばれる奇岩が点在し、自然の力強さを感じることができます。グリーンタフは、海底火山の噴火によって生まれた火山灰が固まったもので、独特の緑色をしています。 深浦町は幾度となく隆起をくり返しており、海岸線を走る鉄道や車道から、美しい海岸段丘の階段が観察できます。 千畳敷海岸は、五能線千畳敷駅から徒歩すぐでアクセスしやすいのも魅力です。 この海岸は、雄大な自然と歴史を感じられる絶景スポットとして、多くの観光客を魅了しています。