リプルンふくしま
お気に入りmenuメニュー

福島県で唯一の特定廃棄物埋立処分施設に関する情報館。放射性物質に汚染されたごみの処理について、見て、触れて、楽しく学べます。
おすすめポイント
- 福島県で唯一の特定廃棄物埋立処分施設に関する情報館
- 放射性物質に汚染されたごみの処理について、見て、触れて、楽しく学べる
- デジタルコンテンツで体験しながら理解できる5つの展示ゾーンがある
- 来場者が実際にモニタリングを体験できるフィールドが隣接
- 空間線量率の測定、水質調査などのモニタリング体験ができる参加型イベントを開催
概要
リプルンふくしまは、福島第一原子力発電所事故で発生した放射性物質に汚染されたごみ(特定廃棄物等)の埋立処分について学べる体験型の情報館です。福島県双葉郡富岡町にあるこの施設は、2017年4月にオープンし、特定廃棄物等の埋立処分事業の概要、安全対策、進捗状況などについて、わかりやすく展示しています。
展示室では、デジタルコンテンツを用いて、埋立処分に使われている技術や安全対策、モニタリングの方法などを、見て、触れて、楽しく学べます。また、隣接するモニタリングフィールドでは、実際に空間線量率の測定や水質調査などのモニタリング体験ができます。
リプルンふくしまは、見学者が放射性物質に汚染されたごみの処理について理解を深め、安心感を高めることを目的としています。福島県だけでなく、全国から多くの人が訪れ、環境問題について考えるきっかけとなっています。
見学は無料です。事前予約も不要です。開館時間は9:00~17:00です。休館日は月曜日、年末年始です。ただし、月曜日が祝日の場合は翌日が休館日となります。
福島を訪れた際は、ぜひリプルンふくしまに立ち寄ってみてください。放射性廃棄物の処理について詳しく知ることができます。