戸隠神社五社のひとつで、縁結びや火防の神様を祀る火之御子社。静寂の森に佇むその姿は、神秘的な雰囲気を醸し出し、参拝者を魅了する。
戸隠神社火之御子社は、戸隠山に鎮座する戸隠神社の五社の一つで、天鈿女命(あめのうずめのみこと)や高皇産御霊命(たかみむすびのみたまのみこと)など縁結びや芸能の神様を祀っています。創建は承徳2年(1098)と伝えられています。他の戸隠4社が神仏混淆であった時代も、火之御子社だけは一貫して神社であったと伝えられています。 戸隠神社太々神楽は、火之御子社に仕えていた社人によって古来より伝えられ、舞楽芸能、縁結び、火防の神として尊崇されています。境内には、樹齢数百年の夫婦杉があり、良縁や夫婦円満を願う人々に人気です。 静寂の森に佇む火之御子社は、神秘的な雰囲気を醸し出し、参拝者を魅了します。戸隠神社の中でも特に静寂に包まれた場所であり、心身のリフレッシュにも最適です。自然のパワーを感じながら、ゆっくりと時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 御朱印は、宝光社と中社で頂けます。参拝した方しか御朱印は授与されず、これから行きますという方はお断りされていました。