雄大な玄界灘を一望できる絶景の岬!夕陽が沈む姿は特に美しく、訪れる人の心を惹きつけます。
波戸岬は、佐賀県唐津市鎮西町にある、玄界灘に面した岬です。 日本本土の最北西端を自称しており、北西に開けた眺望からは、水平線に沈む夕日や、昇る朝日を眺めることができます。 波戸岬は、古くから航海の安全を祈願する場所として信仰を集めてきました。岬の先端には、無人灯台「波戸岬灯台」と、その灯台を守ると言われる「岬神社」があります。 また、波戸岬は、豊かな自然に恵まれた場所としても知られています。周辺には、海水浴場やキャンプ場、釣り場などがあり、様々なアクティビティを楽しむことができます。 特に、日本海側では唯一の海中展望塔「唐津市玄海海中展望塔」は、波戸岬の観光スポットとして人気です。海中展望塔からは、水深7メートルの海底の様子を観察することができます。クロダイやカサフグ、ソラスズメダイなど、約30種類の魚が泳ぐ姿や、アラメやホンダワラなどの海草、貝類などを見ることができます。 波戸岬周辺の海域は、1970年に国内初の海中公園として国定公園の一部に指定されました。透明度の高い海は、ダイビングやシュノーケリングにも最適です。 波戸岬は、絶景と豊かな自然、そして歴史を感じることができる、魅力あふれる観光スポットです。ぜひ訪れてみてください。