函館市の水源を守る歴史あるダム。珍しいデザインのバットレスダムを見学!
笹流ダムは、函館市の水道水源として重要な役割を果たすダムで、1923年(大正12年)に完成しました。このダムは、日本初のバットレスダムという珍しい構造を採用しており、コンクリートが格子状に交差する独特のデザインが特徴です。ダム湖の笹流貯水池は、2005年(平成17年)にダム湖百選に選ばれたほど、美しい景観と豊かな自然に恵まれています。ダム湖周辺には遊歩道が整備され、散策を楽しむことができます。春には桜が咲き乱れ、秋には紅葉が美しく、一年を通して美しい景色を楽しむことができます。ダムのすぐ近くには、笹流ダム資料館があり、ダムの歴史や構造について学ぶことができます。また、ダム湖では、カヌーや釣りを楽しむこともできます。笹流ダムは、歴史と自然を満喫できる観光スポットです。ぜひ、訪れてみてください。