函館山
お気に入りmenuメニュー

函館山は「日本三大夜景」に数えられる、世界的に有名な夜景スポット。
おすすめポイント
- 日本三大夜景に数えられる函館山夜景
- 津軽海峡と函館市街の雄大な眺望
- 明治時代に建設された函館要塞跡
- 登山道や散策路を歩く
- 函館山ロープウェイからの景色
基本情報
- 住所
- 北海道函館市元町19-7(函館山山麓駅) 北海道の観光地を探す
- アクセス
- 函館駅から市電で25分 ルートを表示
- 営業時間
- ロープウェイ運行時間
10:00~22:00(4/25~10/15)、10:00~21:00(10/16~4/24)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 中学生以上1,500円、3歳~小学生700円
- INFO
- 夜は混雑するので、夜景を見るなら日没時刻の1時間前には山頂に向かうと良い
- HP
- http://334.co.jp/
概要
函館山は、北海道函館市の市街地西端にある山であり、陸繋島でもあります。
標高334m、周囲約9kmで、牛が寝そべるような外観から臥牛山(がぎゅうざん)とも呼ばれています。
函館山は、山頂の展望台からの眺望が楽しめるだけでなく、明治時代から太平洋戦争終結まで軍事要塞として利用されていた歴史も持ち合わせています。
函館山ロープウェイに乗って山頂へ上がると、眼下には函館の街並みが広がり、夜は、街の灯りが織りなす美しい夜景を楽しむことができます。特に、津軽海峡に浮かぶ漁火と街の灯りが重なり合う、幻想的な光景は圧巻です。
昼間は、晴れた日には津軽海峡を挟んで遠く下北半島まで見渡すことができ、函館の街の雄大さを感じられます。
また、函館山には、明治時代に建設された要塞跡が点在し、当時の様子をしのぶことができます。
函館山は、歴史と自然が融合した、魅力あふれる観光スポットです。