三河湾に浮かぶ無人島、竹島。奇岩怪石の景観と豊かな生態系が魅力!
愛知県田原市の伊良湖岬から約1km沖合に浮かぶ竹島は、三河湾国立公園に属する無人島であり、国の天然記念物に指定されています。周囲は約1.5km、最高地点は標高46mで、面積は12万平方メートルと、それほど大きくはありませんが、奇岩怪石の景観が美しく、豊かな生態系を持つことから、多くの観光客が訪れます。 竹島のシンボルともいえる『夫婦岩』は、2つの岩が寄り添うように立つことから、古くから縁結びの聖地として信仰を集めてきました。恋愛成就を願う人々は、夫婦岩の前で願い事をしたり、写真撮影をするなど、さまざまな方法で祈願しています。 竹島には、遊歩道が整備されており、歩いて散策することができます。遊歩道からは、三河湾や伊良湖岬の雄大な景色を一望できます。また、竹島周辺海域には、豊かな生態系が育まれており、ダイビングスポットとしても人気が高い。透明度が高く、カラフルな魚やサンゴ礁を見ることができます。 竹島へのアクセスは、伊良湖港からフェリーで約10分です。フェリー乗り場からは、竹島への遊歩道が整備されています。島内には売店や休憩所もありますので、ゆっくりと時間を過ごすことができます。