龍神橋と火の国橋を渡って、エメラルドグリーンの清流と雄大な渓谷美を満喫!
立神峡は、熊本県八代郡氷川町にある、豊かな自然を感じられる渓谷です。 この渓谷は、かつては「肥後の赤壁」と呼ばれており、その雄大な景観から、多くの人を魅了してきました。 立神峡の見どころは、なんといっても龍神橋と火の国橋という2つの吊り橋です。 龍神橋は、渓谷の上流に架かる吊り橋で、火の国橋は、下流に架かる吊り橋です。 どちらの吊り橋からも、エメラルドグリーンの清流と緑豊かな渓谷の景色を一望でき、まさに絶景! 特に、龍神橋からは、渓谷の奥深くまで見渡すことができ、その雄大さに圧倒されること間違いなしです。 立神峡は、吊り橋以外にも、自然いっぱいの場所で、心身ともにリフレッシュできるスポットです。 渓谷沿いを散策したり、清流で水遊びをしたり、キャンプ場でバーベキューを楽しんだり、様々な過ごし方ができます。 自然に囲まれた立神峡で、ゆっくりと時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?