徳島県佐那河内村にある、標高約1,020mの雄大な高原。 360度の眺望と、7月には約3万本のあじさいが咲き乱れる絶景が魅力です。
大川原高原は、徳島県名東郡佐那河内村上にある標高約1,020mの高原で、四国八十八景16番、とくしま88景にも選ばれた絶景スポットです。 大川原高原の魅力は、なんといってもその眺望です。 360度のパノラマビューを楽しむことができ、遠くには紀伊水道、徳島平野、阿讃山脈などを見渡すことができます。 特に、夕暮れ時は、沈みゆく太陽が山々を染め、幻想的な景色が広がります。 また、大川原高原は、あじさいの名所としても知られています。 7月上旬から下旬にかけては、約3万本のあじさいが咲き乱れ、一面が鮮やかな青色に染まります。 あじさいの開花時期には、あじさい祭りも開催され、多くの人が訪れます。 あじさいの花に囲まれながら、高原の風を感じ、ゆっくりと散策を楽しむことができます。 大川原高原は、ハイキングやトレッキングにも最適な場所です。 山頂付近には、遊歩道が整備されているので、気軽に散策できます。 また、キャンプ場も完備されているので、大自然の中でキャンプを楽しむこともできます。 大川原高原は、雄大な自然と、四季折々の美しい風景を楽しむことができる、魅力的な場所です。 徳島県を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。