鳩山会館
お気に入りmenuメニュー

戦後の日本の歴史を語る上で欠かせない鳩山一郎元総理大臣の邸宅。国の重要文化財にも指定されている洋館と庭園を見学できます。
おすすめポイント
- 戦後の日本の歴史を語る上で欠かせない鳩山一郎元総理大臣の邸宅
- 国の重要文化財にも指定されている洋館
- 緑豊かな庭園
- 鳩山家の歴史や政治活動に関する資料
- 美しい庭園を散策したり、カフェでゆっくりと過ごすことができる
基本情報
- 住所
- 東京都文京区音羽1-7-1 東京都の観光地を探す
- アクセス
- 有楽町線「江戸川橋」から徒歩7分 ルートを表示
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、1~2月、8月
- 料金
- 大人600円、学生400円、小中学生300円、65歳以上500円
- HP
概要
鳩山会館は、1950年代に内閣総理大臣を務めた鳩山一郎とその家族が住んでいた邸宅。国の重要文化財にも指定されている洋館は、戦後の復興期に建てられたもので、当時の建築様式や暮らしを伝える貴重な遺産です。館内には、鳩山一郎の書斎や応接室など、当時の様子がそのまま残されています。また、鳩山家の歴史や政治活動に関する資料が展示されており、日本の近代史を学ぶことができます。広大な庭園は、四季折々の花々が咲き乱れ、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒やしの空間です。春には桜、夏には緑葉、秋には紅葉、冬には雪景色と、一年を通して美しい景色を楽しむことができます。庭園内には、茶室や池などもあり、ゆっくりと散策することができます。また、館内にあるカフェでは、こだわりのコーヒーや軽食を楽しむことができます。鳩山会館は、歴史と文化に触れ、心身ともにリフレッシュできる場所です。日本の近代史に興味がある方や、都会の喧騒を離れてゆったりと過ごしたい方におすすめです。