国営越後丘陵公園
お気に入りmenuメニュー

新潟県長岡市にある、北陸・新潟地方で唯一の国営公園。広大な敷地内には、四季折々の花々や豊かな自然が広がり、家族みんなで楽しめる遊具やバーベキュー広場、展望台など、一日中楽しめるスポットが満載です。
おすすめポイント
- 四季折々の花々を楽しめる花畑
- 広大な敷地内を散策できる里山エリア
- 家族みんなで楽しめる遊具エリア
- バーベキューやピクニックを楽しめる広場
- 雄大な景色を眺めることができる展望台
基本情報
- 住所
- 新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950番1 新潟県の観光地を探す
- アクセス
- 関越自動車道「長岡IC」から10分 ルートを表示
- 営業時間
- 公式サイト参照
- 休業日
- 公式サイト参照
- 料金
- 15歳以上450円 65歳以上210円(12~3月は無料)
- HP
概要
国営越後丘陵公園は、新潟県長岡市にある、北陸・新潟地方で唯一の国営公園です。広大な敷地内には、四季折々の花々や豊かな自然が広がり、家族みんなで楽しめる遊具やバーベキュー広場、展望台など、一日中楽しめるスポットが満載です。
春には、約800品種2400株のバラが咲き誇る「ながおか香りのばら園」は必見です。バラ園は、香りをテーマに作られた世界でも珍しいバラ園で、バラの香りに包まれながら散策できます。
また、春にはチューリップ、夏にはアジサイ、秋にはコスモスなど、季節の花々が咲き乱れ、訪れるたびに異なる景色を楽しむことができます。
公園内には、健康ゾーンと里山フィールドミュージアムの2つのエリアがあり、健康ゾーンには、大きな芝生スペース「緑の千畳敷」や、遊具エリア、ふわふわドーム、芝ソリゲレンデ、水遊び広場などの遊具、そして「花と緑の館」「暖の館」などの休憩施設があります。
里山フィールドミュージアムでは、自然と触れ合い、里山の文化を体験することができます。
拠点施設である「里山交流館えちごにあん」では、里山の歴史や文化を学ぶことができます。また、古民家や越の里山館、調理体験できる「体験工房かたくり」などがあり、様々な体験プログラムが用意されています。
一年を通して様々なイベントが開催されており、春には「かたくり百万株まつり」や「チューリップまつり」、夏には「あじさいまつり」、秋には「コスモスまつり」、冬には「雪割草まつり」など、イベントが目白押しです。
国営越後丘陵公園は、自然と触れ合い、遊び、学び、そして心を癒すことができる、まさに「自然と文化の融合」を感じられる公園です。ぜひ一度訪れてみてください。