樹齢約200年の歴史ある枝垂れ桜が咲き誇る、春の絶景スポット!
おしら様の枝垂れ桜は、秋田県湯沢市横堀赤塚にある白山神社の境内にある、樹齢約200年の枝垂れ桜です。白山神社は地元住民から「おしらさま」と呼ばれており、そのことから桜も「おしら様の枝垂れ桜」と呼ばれるようになりました。2007年には湯沢市の天然記念物に指定され、2000年には東北・夢の桜街道、2009年には秋田県景観百選にも選ばれている、まさに地域の宝と言える桜です。 この桜は、樹高10メートル、枝張り20メートルと、県下有数の大木です。見事な枝垂れ具合と、満開時には咲き乱れるピンクの花が、訪れる人の心を和ませます。4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎え、期間中はライトアップも行われ、昼間とはまた違った幻想的な姿を楽しむことができます。ライトアップされた桜は、まるで夜空に浮かぶピンクの雲のように美しく、幻想的な世界に誘い込んでくれます。 おしら様の枝垂れ桜は、白山神社の境内にあるため、桜と一緒に神社の雰囲気も楽しむことができます。神社には、古木の桜以外にも、様々な樹木が生い茂り、静かで落ち着いた空間が広がっています。ゆっくりと散策しながら、桜の美しさ、そして神社の雰囲気を満喫してみてはいかがでしょうか。 アクセスも良好で、奥羽本線横堀駅から車で約4分、湯沢横手道路雄勝こまちICから約3分と、車でのアクセスも便利です。駐車場も完備しているので、安心して訪れることができます。 春には、桜の美しい風景を楽しむことができるおしら様の枝垂れ桜。ぜひ、訪れてみて下さい。