あがりこ大王
お気に入りmenuメニュー

樹齢約300年の奇形のブナ「あがりこ大王」は、まるで巨大なキノコのような不思議な姿をしています。
おすすめポイント
- 樹齢約300年の奇形のブナ「あがりこ大王」を見ることができる
- 巨大なキノコのような不思議な姿を見ることができる
- 炭焼きの森の歴史を感じることができる
- 整備された山道を歩くので初心者でも安心して楽しめる
- 紅葉や新緑など、四季折々の景色を楽しむことができる
基本情報
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町横岡 秋田県の観光地を探す
- アクセス
- 日本海東北自動車道「象潟IC」から15分 ルートを表示
- INFO
- 地図上のピンの位置は「中島台レクリエーションの森」の場所を示している。ここから徒歩40分。
- HP
概要
「あがりこ大王」は、秋田県にかほ市にある、樹齢約300年の奇形のブナで、その姿はまるで巨大なキノコのようです。かつて炭焼きの森であったこの場所で、積雪時に木を切ると半端な高さから切ることになるため、春になってそこからたくさん芽を出して成長したのが「あがりこ」です。あがりこ大王は、その中でも特に大きく、見ごたえのあるものです。
あがりこ大王の周辺には、大小様々な形の木々が生い茂り、自然散策を楽しむことができます。遊歩道も整備されているので、小さなお子さんや高齢の方でも安心して歩くことができます。
秋には、ブナの葉が紅葉し、山全体が燃えるような赤色に染まります。また、春には、新緑が芽吹き、緑豊かな景色を楽しむことができます。四季折々の景色を楽しむことができるのも、あがりこ大王の魅力です。
駐車場から登山口までは徒歩で片道40分、整備された山道を歩くので、初心者でも安心して楽しめます。途中には、清らかな沢や、熊のひっかき傷が残る木々などもあり、自然の力強さを感じることができます。
あがりこ大王は、自然の力強さと神秘を感じることができる場所です。ぜひ、足を運んでみてください。