東北屈指の大地主の豪邸跡に広がる、四季折々の表情を見せる庭園。4mの雪見灯籠や洋館など、見どころ満載です。
旧池田氏庭園は、秋田県大仙市高梨にある、明治中頃から戦前まで高梨村長を務め、東北三大地主として知られる池田氏が築いた庭園。県内で初めて国の名勝に指定された、歴史と自然が調和する美しい庭園です。 高さ4mを誇る大型の雪見灯籠や洋館などが配置された庭園内には、四季折々の植物が咲き乱れ、季節ごとにまったく異なる風景を楽しむことができます。春には桜が咲き乱れ、新緑がまぶしい風景が広がります。夏には緑の葉が木々を覆い、木陰は涼しげな空間を作り出します。秋には紅葉が美しく、燃えるような赤や黄色に染まった葉が庭園を彩ります。冬には雪景色が静寂の世界を作り出し、雪化粧をした庭園は幻想的な美しさを放ちます。 庭園内には、池や小川が流れ、その水の音は心を落ち着かせます。また、散策路が整備されているので、ゆっくりと庭園を散策することができます。 旧池田氏庭園は、歴史と自然が調和した、まさに日本の原風景を感じることができる場所です。ぜひ訪れて、四季折々の美しい風景をお楽しみください。