都会の中に現れる静寂の空間!江戸時代の富士塚や、将棋会館との縁も魅力です。
鳩森八幡神社は、東京都渋谷区千駄ヶ谷にある神社で、千駄ヶ谷一帯の総鎮守です。都会の中にありながらも、静寂に包まれた空間が広がり、都会の喧騒から離れて、ゆったりと過ごしたい方におすすめです。 境内には、東京都の有形民俗文化財に指定されている「千駄ヶ谷の富士塚」があります。これは、寛政元年(1789年)に築造された富士塚で、江戸時代の信仰の様子を伺い知ることができます。富士塚は、富士山を模したもので、山裾には里宮(浅間神社)があり、七合目の洞窟には身禄像、山頂には奥宮が安置されるなど、富士山を再現しています。 また、鳩森八幡神社は、将棋会館がすぐ近くにあることから、将棋との縁も深く、毎年1月5日頃には将棋関係者が多数参加して「将棋堂祈願祭」が開かれます。将棋堂には、近隣の日本将棋連盟から奉納された大駒が納められており、将棋ファンにとっては必見のスポットです。 鳩森八幡神社は、都会の中にありながらも、歴史と文化を感じることができる貴重な場所です。静寂の空間で、心身を休め、歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。