埴生護国八幡宮

行きたい行きたい
お気に入りお気に入り
注目

富山県小矢部市にある、歴史と風格ある神社。国の重要文化財に指定された社殿は必見です。

概要

富山県小矢部市にある埴生護国八幡宮は、古くから地元の人々に親しまれてきた神社です。創建は養老2年(718年)と伝えられていますが、正確な年代は不明です。鎌倉時代に、摂津源氏の近親たる埴生氏によって山城国から越中国埴生に八幡神が勧進されたのではないかとする説があります。 その後、武将の崇敬を受け、前田利長や佐々成政から社領を寄進されました。木曾義仲が倶利伽羅峠の戦いの戦勝を当社に祈願したという伝説があり、境内には義仲の騎馬像が建立されています。また、義仲軍が鳩の案内で得たという名水「鳩清水」も、この神社ならではの見どころです。 国の重要文化財に指定されている社殿は、慶長5年(1600年)に建立されたもので、風格のある姿は、まさに歴史を感じさせてくれます。静寂に包まれた境内は、心を落ち着かせ、日々の喧騒を忘れさせてくれるでしょう。歴史と自然に囲まれた埴生護国八幡宮は、心身ともにリフレッシュできる場所です。ぜひ訪れてみてください。

  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 神社仏閣
  • 国宝・重要文化財

基本情報

住所
富山県小矢部市埴生2992 富山県の観光地を探す
アクセス
北陸自動車道「小矢部IC」から10分 ルートを表示
HP

Recommended nearby attractions

国泰寺

国泰寺
distance 埴生護国八幡宮から21.344km
  • 神社仏閣
  • その他の文化財
歴史と文化が香る、静寂の空間

豪農の館内山邸(富山県民会館分館)

豪農の館内山邸(富山県民会館分館)
distance 埴生護国八幡宮から32.416km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • その他の文化財
越中一千石地主の豪農屋敷が、そのまま残る邸宅。江戸時代の生活様式を垣間見ることができます。

雄山神社(芦峅中宮祈願殿)

雄山神社(芦峅中宮祈願殿)
distance 埴生護国八幡宮から49.157km
  • 神社仏閣
  • 史跡・名勝・天然記念物
樹齢500年の杉並木が立ち並ぶ参道は、神秘的な雰囲気を漂わせ、雄大な立山連峰を望む景色は圧巻です。

瑞龍寺

瑞龍寺
distance 埴生護国八幡宮から16.117km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
  • 神社仏閣
国の重要文化財に指定されている仏殿、法堂、山門などの見事な建築様式と、広大な庭園が魅力の寺院です。

勝興寺

勝興寺
distance 埴生護国八幡宮から22.779km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
  • 神社仏閣
富山県で国宝に指定されている2つの寺院のうちの1つ。平成の大修理を終え、歴史を感じられる美しい建築を見学できます。

気多大社

気多大社
distance 埴生護国八幡宮から29.822km
  • 神社仏閣
  • 史跡・名勝・天然記念物
2000年以上続く歴史と、神聖な森に囲まれた氣多大社は、石川県を代表するパワースポットです。縁結びのご利益があるとされ、多くの人が訪れます。

旧森家住宅

旧森家住宅
distance 埴生護国八幡宮から35.06km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
北前船で栄えた富山の豪商、森家の歴史と文化に触れることができる貴重な町家です。

天徳院

天徳院
distance 埴生護国八幡宮から19.971km
  • 神社仏閣
加賀百万石前田家の菩提寺として知られる天徳院は、国の重要文化財に指定された五重塔など見どころ満載!

立山寺

立山寺
distance 埴生護国八幡宮から48.871km
  • 神社仏閣
立山信仰の中心地として知られる立山寺は、雄大な立山連峰を望む静寂の空間。古来より人々の信仰を集めてきた歴史を感じながら、心落ち着く時間を過ごしてみては。

瑞泉寺

瑞泉寺
distance 埴生護国八幡宮から16.053km
  • 神社仏閣
  • 国宝・重要文化財
  • その他の文化財
「井波彫刻」で飾られた、風格ある北陸最大級の寺院。

Nearby Hotels

宮島温泉 滝乃荘

7.2 Very Good3 reviews
宮島温泉 滝乃荘
distance 埴生護国八幡宮から5.593km

アパホテル 砺波駅前

7.7 Very Good293 reviews
アパホテル 砺波駅前
distance 埴生護国八幡宮から9.66km