磯矢邸(杵築)
お気に入りmenuメニュー

江戸時代にタイムスリップしたような、趣のある武家屋敷。豊後水道の絶景も楽しめます。
おすすめポイント
- 江戸時代の武家屋敷の風情を味わえる
- 豊後水道の絶景を望むことができる
- 当時の生活の様子がわかる展示がある
- 茶室で休憩できる
- 国の登録有形文化財に指定されている
基本情報
- 住所
- 大分県杵築市杵築211-1 大分県の観光地を探す
- アクセス
- 大分空港道路「杵築IC」から5分 ルートを表示
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 12/29~1/3
- 料金
- 一般200円、小中学生100円
- INFO
- <a class=link-item href=https://www.kit-suki.com/tourism/kyotuken.eigo.pdf target=_blank>共通觀覽券對象施設</a> ※共通觀覽券(可免費參觀7座施設):一般800円、中小學生400円
- HP
概要
磯矢邸は、大分県杵築市にある江戸時代の武家屋敷。杵築城下町の北端に位置し、豊後水道を望む絶景を眺めることができます。築城当時、藩主の御用屋敷であった「楽寿亭」の一部だったと考えられており、現在は国の登録有形文化財に指定されています。
磯矢邸の魅力は、何と言ってもその歴史的な価値と、豊後水道の絶景です。
江戸時代の雰囲気を色濃く残す武家屋敷を散策すると、当時の暮らしを垣間見ることができます。
広々とした庭園からは、豊後水道の美しい景色を一望でき、時間を忘れさせてくれるでしょう。また、建物内では、当時の生活の様子がわかる展示や、茶室での休憩なども楽しめます。
磯矢邸は、杵築城下町を散策する際にぜひ訪れたいスポットの一つです。江戸時代にタイムスリップしたような、趣のある武家屋敷を散策し、歴史を感じてみてはいかがでしょうか。
なお、磯矢邸は、杵築城下町の他の武家屋敷とともに、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。そのため、周辺には、江戸時代の街並みを残す建物が数多く残っており、歴史散策を楽しむことができます。