世界最長の海底トンネル、青函トンネルのすべてを体感できる!
青函トンネルは、北海道と本州を結ぶ、全長53.85kmの世界最長の海底トンネルです。1964年から1988年にかけて建設され、その間には数多くの困難がありました。青函トンネル記念館では、そんな青函トンネルの歴史と技術を、わかりやすく、そして興味深く展示しています。館内には、トンネル工事で使用された巨大な掘削機や、模型、写真などが展示されており、トンネルがどのように建設されたのかを、実際に見て、触れて、体感することができます。また、地下140mにある体験坑道へは、もぐら号と呼ばれるケーブルカーに乗って行くことができます。体験坑道は、かつて実際に作業員が行き来していた場所です。坑内は、当時の様子がそのまま残されており、トンネル工事の過酷さを実感することができます。青函トンネル記念館は、大人も子供も楽しめる、学びと感動の場所です。青森県を訪れた際は、ぜひ足を運んでみてください。