しまなみ海道
お気に入りmenuメニュー

瀬戸内海の島々を7つの橋で繋ぐ全長約60kmの絶景ロード。
おすすめポイント
- 7つの橋と瀬戸内海の島々を繋ぐ絶景ロード
- 島々をサイクリングできる「サイクリングロード」
- 瀬戸内海に浮かぶ島々の風景を満喫
- 尾道、今治といった歴史ある街並みを楽しむ
- 新鮮な海の幸や地元の特産品を味わう
概要
瀬戸内しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの自動車専用道路です。瀬戸内海に浮かぶ島々を7つの橋で繋ぎ、雄大な景色を眺めながらドライブを楽しめます。
しまなみ海道の魅力は、何と言ってもその美しい景色です。青い海、緑豊かな島々、そして個性的な橋が織りなす風景は、まさに絶景!特に、来島海峡大橋や多々羅大橋は、その壮大さに圧倒されるでしょう。
また、しまなみ海道はサイクリストの聖地としても知られています。瀬戸内海に浮かぶ島々を、潮風に吹かれながらサイクリングする爽快感は格別です。レンタサイクルの利用もできるので、気軽にサイクリングを楽しむことができます。
島々には、歴史的な建造物や文化施設、自然豊かな公園など、見どころがたくさんあります。例えば、因島には、戦国時代の海賊「村上水軍」の城跡があり、歴史好きにはたまらないスポットです。また、生口島には、レモンの産地として知られる瀬戸田があり、レモンを使ったスイーツや料理を味わえます。
しまなみ海道には、新鮮な海の幸や地元の特産品を味わえるお店も数多くあります。新鮮な魚介類を使った料理や、瀬戸内海産の柑橘を使ったスイーツなど、美味しいものがたくさんあります。
瀬戸内しまなみ海道は、自然、歴史、文化、グルメと、様々な魅力が詰まった観光ルートです。ぜひ一度、訪れてみてください。