積善山三千本桜
お気に入りmenuメニュー

約4000本の桜が咲き乱れる絶景!
おすすめポイント
- 約4000本の桜が咲き乱れる絶景!
- 瀬戸内海の多島美を一望できる!
- 展望台からの景色は圧巻!
- 島民の努力によって守り育てられてきた、かけがえのない島の宝!
- 桜の開花時期には、多くの観光客が訪れ、賑わいを見せます。
概要
積善山三千本桜は、愛媛県越智郡上島町岩城島にある標高約370メートルの積善山に咲き乱れる桜の名所です。
春になると、約4000本の桜が山を彩り、まるでピンク色の雲海が広がっているかのよう。展望台からは、瀬戸内海の多島美を一望でき、雄大な景色と桜の美しさのコントラストを楽しむことができます。
積善山三千本桜は、戦時中の松根油採取のために伐採された松の代わりに、島民が桜を植樹し始めたことから始まりました。現在でも、島民や各種団体が桜の植樹を続けており、世代を超えて受け継がれてきた、まさに「善を積む山」です。
積善山には、ソメイヨシノやヤマザクラなど、様々な種類の桜が植えられており、見頃もそれぞれ異なります。そのため、長い期間に渡って桜を楽しむことができます。
桜の開花時期には、多くの観光客が訪れ、賑わいを見せます。また、地元の特産品や名物料理を楽しむこともできます。
積善山三千本桜は、自然と人とのつながりを象徴する場所です。訪れる人々に、心温まる感動を与えてくれる、そんな場所です。