昭和初期の温泉旅館を改修した歴史的建造物。伝統的な日本建築の美しさを体感できます。
東海館は、昭和3年に温泉旅館として開業し、多くの観光客に愛されてきた歴史ある建物です。当時の職人たちが腕をふるった自慢の建物は、桧や杉などの高級な木材や変木と呼ばれる形の変わった木々をふんだんに用いた美しい和風建築です。廊下や階段、客間の入り口など、館内随所に職人たちの技術が光る建築美が生きています。今では貴重な伝統的な日本建築様式を、じっくりとご覧いただけます。 東海館は、映画やドラマのロケ地としても人気があり、多くの作品に登場しています。特に、ヤマザキマリの漫画『テルマエ・ロマエ』には、東海館をモデルとする「伊藤温泉 東林館」が登場します。 館内には、常設展示室や特設展示室があり、伊東の歴史や文化に関する展示が行われています。また、喫茶室や大浴場もあり、ゆったりと過ごすことができます。 東海館は、伊東の歴史と文化を肌で感じることができる貴重な場所です。美しい建築様式を眺めながら、当時の温泉旅館の賑わいを想像したり、伊東の歴史や文化について学んだりすることができます。ぜひ、足を運んでみてください。