ほったらかし温泉
お気に入りmenuメニュー

甲府盆地と富士山を望む絶景の露天風呂!
日の出の1時間前から営業しているので、朝日を浴びながら温泉を楽しめます。
おすすめポイント
- 甲府盆地と富士山を望む絶景の露天風呂
- 日の出の1時間前から営業
- 夜には満天の星空と夜景を楽しめる
- 「こっちの湯」と「あっちの湯」の2つの源泉
- 温泉の後は、美味しい食事も楽しめる
概要
「ほったらかし温泉」は、山梨県山梨市にある日帰り温泉施設で、年間約45万人が訪れる人気温泉です。
「ほったらかし」という名前の由来は、昔、山の地主が穴を掘ったところ温泉がわき出たのですが、地主は別に何とも思わず、ほったらかしていたことから名付けられたという説があります。
「こっちの湯」と「あっちの湯」の2つの源泉があり、それぞれ男女別の内湯と露天風呂があります。
「あっちの湯」は日の出の1時間前から営業を開始するため、湯船に浸かりながら日の出を見るために多くの客が訪れます。
5月~7月は午前4時ごろ、12月~2月は午前6時ごろの開場となります。
また、夜は満天の星空と夜景を楽しむことができます。
広大な露天風呂の眼下には甲府盆地が広がり、天気が良ければ富士山も望めます。
温泉の後は、施設内にある食事処で、美味しい食事を楽しむのもおすすめです。
卵かけご飯やカレーなど、定番メニューも人気です。
「ほったらかし温泉」は、絶景と温泉を満喫できる、おすすめの観光スポットです。