新潟のシンボル、信濃川に架かる萬代橋。国の重要文化財に指定された歴史ある橋で、モダンなデザインと構造が魅力です。
萬代橋は、新潟市の中心部を流れる信濃川に架かる橋で、新潟市のシンボルとして親しまれています。初代の橋は明治19年に架けられましたが、明治41年の大火で焼失しました。その後、二代目の橋が架けられましたが、昭和4年に現在の三代目の橋が架けられました。現在の橋は、鉄筋コンクリート造りの6連アーチ橋で、橋の長さは306.9メートル、幅は22メートル。車道は片側2車線の計4車線で、歩道も設けられています。橋の両端には橋詰広場があり、休憩や景色を楽しむことができます。萬代橋は、新潟市の発展の歴史を物語る重要な建造物であり、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。橋の上からは信濃川の流れと新潟の街並みを一望でき、夕暮れ時の景色は特に美しいです。また、橋の周辺には、新潟駅や万代シティなど、多くの商業施設や観光スポットがあり、一日中楽しむことができます。新潟を訪れた際は、ぜひ萬代橋に足を運んでみてください。