都心の一等地に位置する、歴史と緑あふれる霊園。桜の名所としても知られ、春には美しい桜並木を楽しむことができます。
青山霊園は、東京都港区南青山にある東京都立の霊園です。都心の一等地という立地とアクセスの良さもあり、非常に人気が高い霊園です。明治7年に開園し、それ以降の多くの著名人の墓があることでも知られます。例えば、大久保利通、後藤新平、北里柴三郎など、歴史に名を残す人々が眠っています。都立霊園ながら区画費用はとても高額(475万2,000円~/区画面積が1.6平方メートル)ですが、抽選倍率も非常に高いです。2023年実績では、募集数60区画に対し748人の応募があったらしい(倍率:12.5倍)。 青山霊園は、単なる霊園ではなく、緑豊かな公園としても親しまれています。園内には散策路が整備されており、四季折々の花々を楽しむことができます。特に、春には約500本のソメイヨシノが咲き乱れ、桜のトンネルを歩くことができます。また、秋には紅葉も美しく、都心とは思えない静寂と美しさに包まれます。 青山霊園は、歴史と自然を同時に楽しめる、都心の一等地に位置する貴重な場所です。静寂の中で歴史を感じ、緑豊かな景色を眺めながらゆったりと過ごすことができます。