新緑や紅葉が美しい川内川渓谷は、雄大な自然を満喫できる観光スポット。
青森県むつ市にある川内川渓谷は、豊かな自然に恵まれた渓谷です。新緑の季節には、緑が鮮やかに輝き、紅葉の季節には、燃えるような赤や黄色に染まります。 渓谷内には、竜神がすむと言われる「大滝」や、川底にできた甌穴(おうけつ)など、自然の造形美が数多く見られます。 「大滝」は、川内川渓谷遊歩道の中ほどにあり、小公園として整備されています。滝の轟音と、水しぶきが気持ちよく、マイナスイオンをたっぷり浴びることができます。 甌穴は、くぼみに落ちた小石が回転し岩石面を削ったもので、川内の甌穴群は数万年かけてできたとされています。 川内川渓谷遊歩道は、全長3.2kmと長く、途中には「あじさい橋」、「セキレイ橋」、「あすなろ橋」と、タイプの違う橋が架けられており、変化に富んだ散策を楽しめます。 渓谷の入り口付近には、無料駐車場やトイレも完備されているので、安心して訪れることができます。 川内川渓谷は、自然を満喫できるおすすめの観光スポットです。