石狩川に架かるアーチ型の橋で、旭川市のシンボルとして親しまれている。
旭橋は、旭川市を流れる石狩川に架かる橋で、旭川市のシンボルとして親しまれている。1892年に土橋として架けられたのが始まりで、現在の鋼鉄製のアーチ橋は1932年に完成した。当時の最新技術を駆使して造られた橋は、その雄大な姿から旭川市民はもちろん、多くの観光客からも愛されている。 橋の上からは、石狩川の美しい景色を一望でき、特に夕暮れ時は、空がオレンジ色に染まり、橋のアーチがシルエットのように浮かび上がる絶景が楽しめる。 また、旭橋は土木学会選奨土木遺産に選定されており、歴史的な価値も高い。橋の近くには、石狩川沿いを歩く遊歩道や公園もあるので、ゆっくりと散策を楽しむこともできる。 旭橋は、旭川市を訪れた際にはぜひ立ち寄りたい観光スポットの一つだ。