雄大な景色と高山植物が咲き乱れる、日本の高層湿原の南限!
八島ヶ原湿原は、長野県の中央部に位置する霧ヶ峰にある標高約1,632mの高層湿原です。日本の高層湿原の南限にあたり、1万2千年前の誕生から長い年月を経て、8.05mもの厚さの泥炭層が形成されました。湿原内には、ミズゴケやワタスゲなど、様々な高山植物が生息しており、特に夏にはニッコウキスゲやレンゲツツジなど、鮮やかな花々が咲き乱れます。湿原を散策する木道は整備されており、ゆっくりと自然を満喫できます。また、湿原周辺には、車山や八島山など、登山を楽しめる山々も点在しており、ハイキングやトレッキングにも最適です。八島ヶ原湿原は、自然豊かな場所で、雄大な景色と可憐な花々、そして新鮮な空気を満喫できる、まさに癒やしの空間です。ぜひ一度訪れて、その魅力を体感してみてください。